2013-01-01から1年間の記事一覧

CASE文で呼び出される度にフラグを切り替えるSQL

割と便利。 UPDATE hoge_table SET hoge_flag = CASE WHEN (SELECT hoge_flag FROM hoge_table WHERE hoge_no = '001') = '1' --フラグが'1'なら'0'に切り替え THEN '0' WHEN (SELECT hoge_flag FROM hoge_table WHERE hoge_no = '001') = '0' --フラグが'0'…

NOT演算を条件分岐で表現する際の方法

ある処理をしたい時にNOT演算子(!)を使いたい場面は多いと思う。 例えば if(!"str".equals(str)){ //処理 } String strが"str"でなければtrueになるわけですが、他人のコードを見ていると if("str".equals(str)){ //処理なし } else { //処理 } という処理を…

updateをjoinぽく実行

テーブル設計の変更で2つのテーブルを一つに結合することにした。 VIEWでもいいけど可読性が下がるからやめた。 片方のテーブルにカラムを追加してそこに片方のテーブルデータを流し込むことに。 JOINで結合してどうにかこうにかやるのかと考えてたけど、調…

泥沼になるその前に

プログラミングにおいて、ある問題を解決するのどんな手段が最適かを考えなければいけない場面はよくある。 というか毎日。中にはたいした事でないのに一筋縄では行かない問題もあったりする。 まだまだ経験の少ない自分は大体、問題を解決するのに余計なコ…

SQLでNULLの条件文

whereを使用する際、NULLではない行を条件にするのに hoge <> '' を使用していた。 しかし、NULLの行を条件にする場合 hoge = '' や hoge = null はうまく動作しない(エラーにならず結果0件)正解は hoge is null だった。 hoge <> '' は hoge is not null …

Tomcat起動時、自動で処理を実行する

バッチ処理のようなことをしたくなることは、ままあると思います。 方法はJavaにかぎらず色々ありますが、アプリケーションサーバで処理したファイルをゴニョゴニョしたくなったのでシステムに組み込むことにした。 import javax.servlet.ServletContextEven…

String[]の配列内に特定の要素があるかを検証する

ファイル出力したいオブジェクトのID一覧をStringにセットしていた。 いざIDから目的のオブジェクトを取得しいようとするとStringからいちいちIDを取り出して検証しないといけない。いい方法はないか探してたらありました。 http://java.keicode.com/lang/ar…

html:multiboxタグで動的な値をvalueにセットする

JSPのStrutsを書いててハマったのでメモ。html:multiboxタグでvalueをセットする際にBeanから値を取り出したかったがうまくいかない。 "> javax.servlet.ServletException: org.apache.jasper.JasperException: /WEB-INF/JSP/xxx.jsp (line: xxx, column: xx…

おさぼりしていたメモ裏を再開

大学を卒業し、職種がSEになった(1年前)。会社自体はソフト開発を生業にしていないが最近はもっぱら一人で開発をしている状況。 すごい自由に開発できるのでプログラマにとってはめちゃいい環境だ。 ただ、社内には開発についての知識が蓄積されていないた…